Last Updated: 2009/11/14

< スマトラオオヒラタ飼育記録 >


| Back | Index | Next |

  2007/01/27   TYPE-W01幼虫ビン交換。二本目抜粋。
今日は3本交換です。
・Be-W-06001 → 14g♀
・Be-W-06006 → 29g♂
・Be-W-06010 → 33g♂
 
あまり大きくなってません・・・。
Sビン投入から4ヶ月以上経っているので、引っ張りすぎたかもでゲス。
ちなみに画像にポインタを置くと別幼虫の体重測定が見れます。こんなチンコイのどうでもいい?そうですか。

  2007/01/20   TYPE-U♀、産卵セットvol.5割り出し。
昨年仕込んだヒラタのセットです。ケース外からはタマーゴは確認できていませんでしたが、どうでしょうか・・・。
ガバッとひっくり返すと・・・。イタッ!ころころと5匹割り出しました。
それとタマゴ1個。♀を抜いてから1ヶ月後の割り出しだったので、タマゴは無いと踏んでましたが、貧弱なタマゴがでました。たぶん孵化しないでしょう。

  2007/01/11   TYPE-V幼虫ビン交換。二本目その6。
TYPE-V二本目の交換ラストです。
体重は、「Be-V-06012」が13gで、「Be-V-06013」が12g。うーん、ヒラタの♀はどれも平凡だなー。
今回は菌糸がもったいないので、他の幼虫が食い残した白い部分をSビンに詰め詰めしたものに投入しました。女なんざこんなもんで十分じゃい。(問題発言)
ゲラゲラゲラ!!
ということで、TYPE-Vの二本目交換はこれで終了です。

  2007/01/10   TYPE-W01幼虫ビン交換。二本目(自作菌床実験組)。
いい感じで食いあがってきた♂2本の交換です。さてさて気になる体重ですが・・・。「Be-W-06002」は34g、平凡です。ところが「Be-W-06004」がやばい。
 
 
画像にポインタを置いてください。→
 
 
どうですか。ビビリましたか?Sビン1本でここまででかくなったらエライです。褒めます。でもって交換用に用意したビンが、コラムにて紹介した無限増殖計画パート2のサンプルC。こんなにデカクなってるなら、市販のビン用意すりゃよかった。
 
しかもこのドデカ幼虫を投入したコーヒービンは、以前ニンニクの醤油漬けに使っていたので、ニンニク臭いです。お願いだから死なないで・・・。

  2007/01/05   TYPE-U幼虫ビン交換。一本目(トレハ実験組)。
12/11に割り出した8匹プラス、12/26に割り出した2匹の計10匹の交換です。
この子たちは、トレハの効果実験のサンプルになってもらいます。
詳細は「OKDのコラム」のページを参照して下さい。

TOP PAGE OKDとは? 国産オオ飼育記録 アンテ飼育記録 スマトラ飼育記録
全種幼虫管理表 OKDの生き様 OKDのコラム クワ関係リンク ¥ 余品販売 ¥


メールはこちらまで。