Last Updated: 2011/10/28

< アンタエウスオオクワガタ飼育記録 >


| Back | Index | Next |

  2007/01/30   タイガーヒル産TYPE-U♀、産卵セットvol.5へ投入。
さてさて、4連続失敗中で、通算5回目となるこの♀のセット投入ですが、今回は自信があります。まず失敗の原因として考えられるのは生体の未成熟ですが、散々空振りしている内に、既に羽化から10ヶ月近く経っています。さすがに成熟したことでしょう。また、前回の記録にも書いたように交尾時間も今までより長かったです。
そして、もう1つ今までと違うのはセットに使用するマット。今までは、「幼虫の食いカスが産卵促進になる。」という情報から、アンテマットに食いカスを50%ぐらいmixしていましたが、これやると速攻でマットが劣化しちゃいます。もしかしたらそのせいでタマゴが腐ったのかもしれません。
 
そこで、今回のセットは下5cmアンテマット新品にヒラタ幼虫の食カスを10%mix、上半分はリサイクルマット(国産オオの幼虫飼育カス少々)です。あくまで幼虫のカスにコダワリマス。
それに貧弱な細い材を1本埋めてあります。温度は23度で管理。
これで産まなければ、もしくは無性卵であれば、♂の種無しを疑っちゃいます。

  2007/01/17   ハンドペアリング。タイガーヒル産TYPE-T♂&TYPE-U♀
昨年はアンテブリード全滅でしたので、今年は慎重にいきます。昨年の失敗の原因を一言でまとめると、未成熟。これにつきます。ペアリングが早すぎました。産んでも孵らずというパターンが多々ありましたので。今年はじっくり行きたいと思います。
 
ということで早速、ハンドペアリングを実施しました。(??)
今回は今まで見たなかで一番交尾時間が長かったです。約3分間合体してました。成熟した証拠か!?
単独飼育で栄養補給し、来週にでも産卵セット組む予定です。(??)

  2007/01/11   アルガーラ産幼虫のビン交換。二本目(2♂)。
残った2♂「Al-T-06001」と「Al-T-06004」の交換です。次のビンは、1400mlのブロー容器に、HSハリケーンブロックに生オガを50%混合したもの。だいたい2週間で真っ白になりました。
気になる体重は、「Al-T-06001」が31gで「Al-T-06004」が27g。もちろんレンゲの分は0リセットして引いてます。
うーん、平凡サイズ。(画像にポインタを置くともう1匹が見れます。)
アルガーラ産幼虫は、トータル5♂、9♀になりそうです。

TOP PAGE OKDとは? 国産オオ飼育記録 アンテ飼育記録 スマトラ飼育記録
全種幼虫管理表 OKDの生き様 OKDのコラム クワ関係リンク ¥ 余品販売 ¥


メールはこちらまで。